イベント
友の会講演会・ガイド養成講座「出雲の埴輪ー王陵系埴輪の受容とその終焉ー」
- 開催場所
-
島根県立八雲立つ風土記の丘
- 主催
- 島根県立八雲立つ風土記の丘・風土記の丘友の会
- お問い合わせ先
-
島根県立八雲立つ風土記の丘0852-23-2429
- 開催日時
-
- 日程 2023年 2月18日 ~ 2023年 2月18日
- 開催時間 14:00 ~ 16:00
- 料金
-
- 一般 200 円
- 友の会会員 無料
埴輪は古墳時代出雲の地域社会を考える際には非常に有効な研究材料です。出雲の埴輪は、宍道湖より東に多く見られることに注目できますが、特に円筒埴輪の製作方法を調べると作られた時期や機内からの技術伝播などが見えてきます。また、近年の調査成果から、大王陵とされる巨大古墳の円筒埴輪に技術的な変化が見いだせるようになりました。それらを「王陵系埴輪」と位置づけ、出雲の埴輪においてその受容と終焉を考察します。