イベント
第95回島根大学サイエンスカフェ「ECMO(エクモ)ってなに?」
「島根大学サイエンス・カフェ」は、社会の様々な課題の解決や持続的な発展について参加者と研究者との「対話」と「協働」の場として発展させるべく、令和2年度から「島根大学サイエンス・カフェ-島根からつなぐ!SDGs-」として新たにスタートいたしました。
- 開催場所
-
zoomによるオンライン開催
- 主催
- 島根大学 企画部 研究協力課
- お問い合わせ先
-
島根大学企画部研究協力課 学術研究支援グループ0852-32-9749
- 開催日時
-
- 日程 2021年 1月23日
- 開演 15:00 ~ 16:10
- 料金
下記のとおり、第95回島根大学サイエンスカフェをビデオ会議 アプリZoomによるオンライン方式で実施いたします。
本学学術研究院医学・看護学科系医学部担当の岩下義明教授を講師に迎えて、「ECMO(エクモ)ってなに?」をテーマにお話しいただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
テ ー マ: 「ECMO(エクモ)ってなに?」
講演趣旨:新型コロナウイルス感染症で一躍注目を浴びたECMO(エクモ)。でも、ECMOってどんな機械?何をするもの?それって新型コロナウイルス感染症治療の最後の砦になるの?山陰地方でも使えるの??など、皆さんの疑問に答える会を目指します。人の呼吸、肺炎という病気、人工呼吸の限界からわかりやすく解説します。
講演者:岩下 義明 教授(島根大学学術研究院医学・看護学系医学部担当・救急医学講座)
日 時:令和3年1月23日(土)15:00~16:10
実施方法:Zoomによるオンライン形式
参費費:無料
定 員:先着100名
お申込み期限:1月23日(土)12:00
お申込み専用URL:https://www.leaf2.shimane-u.ac.jp/enquete/no/sciencecafe0123
その他詳細については、島根大学サイエンスカフェウェブサイトをご覧ください。
お問合せ
島根大学企画部研究協力課 学術研究支援グループ
TEL:0852-32-9727 FAX:0852-32-9749
E-mail: rsd-kenkyu*office.shimane-u.ac.jp(*を@に替えて送信してください)