イベント

展示

古代出雲歴史博物館 企画展「出雲神楽」

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館にあたっては、マスクの着用、手指消毒、間隔をあけた観覧など感染防止対策を講じています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

開催場所
古代出雲歴史博物館(特別展示室)
お問い合わせ先
古代出雲歴史博物館
0853-53-5350
開催日時
  • 日程 2023年 3月24日 ~ 2023年 5月21日
  • 開館 09:00 ~ 18:00
休館日
※会期中の休館日:4月18日(火)、5月9日(火)
料金
  • 一般:企画展 700 円
  • 大学生:企画展 400 円
  • 小中高生:企画展 200 円
  • 一般:常設展とのセット券 1,010 円
  • 大学生:常設展とのセット券 600 円
  • 小中高生:常設展とのセット券 300 円

 神楽は島根県を代表する民俗芸能のひとつです。出雲神楽は現在、県東部の出雲地域で約70団体によって伝承されています。
 出雲には「神話の国」というイメージが広く浸透していますが、出雲神楽に対しても、国譲りや大蛇退治などの記紀神話をモチーフとした仮面劇を連想する人は多いかもしれません。しかし、地元では神話や伝説を題材にした娯楽的な演目とともに、儀式的な演目や、神がかりにより神の声を聞く「託宣(たくせん)神事」も受け継がれてきました。
 本展では、出雲神楽の歴史や特色を物語る史料、地域色豊かな神楽面などの道具類を通して、出雲の人びとと神楽との関係、地域に根付いた芸能として今に生きる出雲神楽の姿に迫ります。

備考

最終入館は閉館時間の30分前